お問い合わせ

幸道会

精妙で深遠なる技の継承

DAITO-RYU AIKI JUJUTSU KODOKAI

コンテンツ

ホーム 大東流合気柔術の沿革 幸道会の歴史 技法 お知らせ 入会案内 各本(支)部 リンク

お知らせ

・R7.5.24 合同研修会が開催されました。
 ◯4月12日(土)、4月13日(日)の両日、合同研修会が開催されました。
  今年も研修会が開催されました。働き盛りの会員も多く盛況とまでは行きませんでしたが、海外からの参加者もあり、熱心に稽古に励みました。


・R6.6.14 春季研修会が開催されました。
 ◯6月8日(土)、6月9日(日)の両日、春季研修会が開催されました。
  コロナ禍以降ひさびさの研修会でしたが、働き盛りの出席が思わしくなく、少々さみしい研修会でしたが、引き続き切磋琢磨して参ります。


・R6.4.30 無料体験会の開催について。
 ◯東辰館支部において、5月25日(土)午後7:00から無料体験会が開催されます。
  参加を希望する方は、ぜひ東辰館支部まで連絡をお願いします。


・R5.11.18 無料体験会の申し込み終了について。
 ◯お礼。
  体験会の申し込みありがとうございました。
  締め切りより前ですが、好評につき申し込みを終了します。
  次回の開催はまだ未定ですが、今回と同様に企画したいと思います。
  その際はぜひ参加申し込みのほど、お待ちしております。
  ありがとうございました。


・R5.10.11 無料体験会の開催について。
 ◯無料体験会を11月25日(土)に開催します。
  ここ最近は武道の人気はあまりないようですが、興味を持ちの方はぜひ参加してみてください。
  新しい発見があるかもしれませんよ。


・R5.9.14  ※重要
   〇新保相談役が9月12日(火)にご逝去されました。享年85歳でございました。謹んでお悔やみ申し上げます。


・R5.9.10
   〇故井上祐助最高顧問を偲ぶ会が開催され、それぞれに在りし日の井上先生について語らいました。


・R5.2.28  ※重要
   〇井上最高顧問が2月24日(金)にご逝去されました。享年92歳でございました。謹んでお悔やみ申し上げます。
  後日、追悼のページを掲載する予定です。


・R4.5.13
   〇長年にわたり活動してきた登別支部にかわり、新しく室蘭支部が開設されました。
 詳しくは「入会案内」または「リンク」を参照してください。

・R2.9.11
   ◯残念ですが、10月に開催予定でした秋期研修会については、 コロナウィルス禍の状況をかんがみ、中止することとなりました。
  次年度の研修会につきましては、開催時期の状況をもって、判断することとしています。



ホーム 大東流合気柔術の沿革 幸道会の歴史 技法 お知らせ 入会案内 各本(支)部 リンク

Copyright(C)2012 大東流合気柔術幸道会 all rights reserved.